
自社の周年サイトの立ち上げでAWSを使用したメモ。
4ヵ月ぶりのブログ更新です。ここ1~2ヵ月は、仕事で複数ウェブサイトの案件が詰まっており、体調を崩して風邪を3週間ほどこじらせています。久し...
4ヵ月ぶりのブログ更新です。ここ1~2ヵ月は、仕事で複数ウェブサイトの案件が詰まっており、体調を崩して風邪を3週間ほどこじらせています。久し...
百式さんのブログIDEA*IDEAの記事「CakePHPのAuthComponentではまったところ」から、以前に小生が「人力検索はてな」でした質問にリンクされた記念(同じ問題に直面したようで嬉しい)として、CakePHPのセキュリテ...
久しぶりのCakePHPネタです。30日ブログに機能を追加しました。30日ブログ数ヶ月ぶりにソースコードを覗けば、もはや自分で書いたものとは思えない世界が広がっていました。それでも既存コードをコピペしてイジリ...
先日公開しました「30日ブログ」。引き続き機能の追加などを行っており、今回は日記作成時に「更新ping」を送信させるようにしました。「更新ping」とは検索エンジンなどに対する更新通知であり、更新ping送信する...
先日公開しました30日ブログは、さくらインターネットのレンタルサーバで運用しています。レンタルサーバは「さくらのレンタルサーバ」|さくらインターネットこのブログ自体がさくらレンタルサーバなので請求を1...
昨日に公開しました30日ブログについて、開発の経緯、企画趣旨などを簡単にまとめたいと思います。・自分のウェブサービスを公開したい小生は非IT企業で、ウェブディレクションのような感じと思われることを仕事に...
念願だったウェブサービスの公開にこぎつけました。30日ブログ(30daysBlog.com)30日のテーマを決めてブログを書こうというサービスです。まだ仮公開で調整しながらの運用ですが、良かったらご利用ください。30日...
初心者がCakephpをやる件で、ユーザーのパスワード再発行機能を作成しました。参考・・・というかコピペさせて頂いたのはこちら。「パスワードを忘れた方は」を実装したい(CakePHP修行 #22) | IDEA*IDEAただ、メ...
初心者がCakephpをやる件、ガシガシと進めています。難しい処理は後回しにしてDBの出入力を中心に目標の7割方できてきました。DBに関わる処理はselect、insert、deleteなど限られるわけですが、あちこちからコピ...
初心者がCakePHPを学ぶ件、今回は開発環境について。これまではお手軽な開発環境「PHPエディタ」を使用していました。PHPエディタ - フリーのwindows用php統合開発環境 - phpspotインストールや設定もわかりやすく...