出生後の手続き

あっという間に5月になってしまいました。
ブログ更新頻度が落ちていますが色々とバタバタしております。
その一つが出生後の各種手続きです。
自治体や働き方、家族構成により手続きは異なると思いますが、大田区在住会社員男性の例は下記となります。
・名前決め
手続きする前段として子供の名前を決めましょう。
名前決めには姓名判断や漢字辞典も参考にどうぞ。
姓名判断 流派・新旧字体画数に対応
漢字辞典ネット
命名の決定的な理由が無かったので色々と悩みました。
・出生届
役所に「生まれた日から14日以内(生まれた日を1日目と数える)」に出生届を出します。
大田区ホームページ:出生届
母子手帳と出生証明書(医師・助産師の証明)を忘れずに。
ここで子供の名前が確定し社会的に存在することになります。
自分の決めた名前が活字になると感動です。
なお、届先は出生地や本籍地でも良いようです。
・子ども手当
悪名高い子ども手当も役所での手続きです。
月額13,000円は大きい。そのまま学費目的の貯蓄だな。
来年は26,000円?ハハハどこにそんな予算が。
・児童医療費助成
東京都は中学生まで医療費がかかりません!!!
すごいことやってるな。いつからだ?横浜市民だった小生はそんな制度なかったぞ。
なお、この時点で健康保険の扶養手続が済んでいなかったので、子どもの保険証コピーを後送して医療証が交付されます。
以上、役所関係の手続きです。以下は会社関係。個人差が大きいでしょう。
・慶弔届
会社に出生を報告。弊社では祝い金と慶弔休暇がもらえました。
・扶養届
人事経由で健保組合に扶養手続(14日以内)。子どもの保険証が交付されます。
※本人が働いていて子どもを産んだ場合は手当金や育児休業などの手続きが必要です。
以上で手続き完了(のはず)です。
何度も申請用紙に同じ情報(住所・氏名)を記入していて、IT時代の恩恵が全くありませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました