これまで招待制だったGmailが登録制になったので早速登録しましたよ。
ITmedia Biz.ID:Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能
(最近では招待状もあまっていたので誰でも登録できたようなものだったのですが)
容量はさすがGoogle、世界一の2.7GB(なんで中途半端?)。
他のウェブメールと比較して特徴的なのは次の点でしょうか。
・メールを読んだら「アーカイブ」する
・メールの検索は全文検索で
・メールの分類はフォルダ管理ではなくタグ(「ラベル」)管理
みなさんHackして色々な活用をされているようです。
Gmailの使い方を紹介します。次世代Webへご招待!
小生は検討の結果、下記のように使うことにしました。
■会社メール
・受信メールをGmailに転送→ラベル付けしてアーカイブ処理
・会社メールボックスはこれまで通り使用
会社メールはこれまで通り秀丸メールで管理。Gmailはバックアップとします。
■私的メール(複数)
・受信メールをGmailに転送→それぞれラベル付け
複数ある私的メールアドレスをGmailでまとめて管理します。
■メール送信
・BccにGmailを設定。
(秀丸メールのテンプレートに$(AddHeader,Bcc,”xxx@gmail.com”)追加)
送信メールもGmailにバックアップします。
Gmailアドレスを表に出してメールクライアントとして積極的に使用するのではなく、文字通り「アーカイブ」として活用することにしました。
(1年もすれば立派な個人データベースになることでしょう)
この運用体制でメール管理が効率化されるか、しばらく様子をみることにします。
■その他
Gmailの受信チェックにFirefox拡張の「Gmail Notifier」を導入しました。
Gmail Notifier – Mozilla Firefox まとめサイト
コメント
Gmail
Gmail(ジーメール)はGoogleが開発し、2004年4月1日に開始されたフリーメールサービス。