ビジネス著作権検定【上級】に合格した。

IT・Web関連

健康・医療系出版社でウェブ企画・Webディレクターとして働いて10年以上。
何か制作物をつくるたびに、いつもモヤモヤしていた「著作権」
ウェブ制作では色々な場面で著作権を意識しなければなりません。

  • 印刷物に使ったこの写真素材、同じ企画のウェブサイトにも流用して良いんだろうか?
  • ユーザーが登録したこの感想テキストの著作権は誰のものなのだろうか?
  • 画像やテキストの引用ってどこまでがOKなんだろうか?

・・・など。

先日のWELQ事件の報告書でも、
他サイト掲載の写真に直リンクはマズイだろうからダウンロードして自社サーバに上げ直した
→複製権の侵害
という記述もありました。

法的にOKな点、アウトな点、そしてグレーな点を、しっかり意識した上で仕事をしていきたいと考え、著作権を一から学ぶために「ビジネス著作権検定」の上級を受験(6月4日)し、合格しました。
ビジネス著作権検定 | 資格検定のサーティファイ


合格水準は70%以上。82%はやや危ない。


上級に合格すると「ハイライセンスシール」という用途不明のシールをもらえる(名刺などに貼れとのこと)。
数年前に取得したビジネス実務法務3級のカードに貼付けた(右上)。

「ビジネス著作権検定」は国家資格ではありませんが、著作権に特化した資格検定試験として10年以上前から行われています。BASIC、初級、上級の3段階がありますが、今回はいきなり上級を受験しました。以下そのまとめです。

●勉強期間

およそ2ヵ月前より開始。最初の1ヵ月はほとんど勉強できていない。
4月:公式テキスト(後述)を昼休みや通勤時間で一通り読む。2日に1回、1時間弱のスローペース。
5月:過去問に着手。参考書に過去問3回分がついてくるので初級→上級の順で実施。不明箇所はテキストに戻りながら。間違いを復習しながらやるとあまり進まない。平日はほとんど勉強時間がとれないのが子育て中の社会人。
1週間前:@IT(ITトレメ ビジネス著作権検定 本試験問題)や公式サイトに過去問があったのを見つけたのでこれも着手。間違った過去問の復習など。
前日:妻に子供を託し5時間まとまった時間を頂きひたすら記憶定着をはかる。

●勉強時間

正確に記録していないけど30時間程度。標準の勉強時間が「上級45時間」らしいなので少し短い。実務で著作権知識のベースはあったので、少し学習や記憶の定着が早かったかもしれない。

●勉強方法

公式テキスト

ここに書かれていることが全て試験範囲(書かれていないことは出題されない?)とされているので、この1冊をやりこむ。

ビジネス著作権検定 公式テキスト[初級・上級]
和田 宏徳 坂本 優 藤原 正樹
インプレス (2016-02-25)
売り上げランキング: 14,329

過去問

公式テキスト購入で過去問3回分がついてくる。また前述の@ITのや公式サイトにも過去問があったので実施。過去問で知識を自分の血肉にするのが大事。

ウェブ解説

不明点をググると判例や解説が色々と出てくるので参考となる。また下記サイトの「なるほど著作権セミナー」が勉強になった。
参考 講演・執筆履歴:特許業務法人 中川国際特許事務所

Evernoteに勉強ノートを作成

今回Evernoteを勉強に活用してみた。新規でノートブックを作成し、勉強のポイントをノートとして記録していった。
ノートの振り返りには「Everword」アプリを利用。
参考 資格勉強の暗記ツール「Everword」を使う。
隙間時間にスマホでチェックできるので便利。本来は一問一答の単語帳カードのような使い方をするアプリのようだけど、自作勉強ノートの振り返りとして使用した。
↓こんな感じ。

「30日ブログ」に記録

昔に自分の勉強用に開発したサービス「30日ブログ」に自分の勉強記録をつけました。
サイト テーマ「ビジネス著作権検定上級」 by umakoya|30日ブログ
継続的に記録してると、自分の心理的にサボりや挫折がしにくくなる・・・と思います。

●試験範囲

著作権法の条文の暗記では通用せず、文字通り実務でどのように解釈されるか具体的な設問があり、難易度が高いです。
今回の試験で引っ掛かったのが、「違法アップロードされたと知りながら音楽をダウンロードをして聞くのは違法」と言うのは映画館のCMで有名ですが「これがマンガだったら?」という論点。
音楽や映画は著作権法で上記の定めがありますが、マンガや文書は範囲外なので利用者側はセーフとなります。直感的に違う。

●勉強して良かった点

形式だけの資格取得ではなく実務に直結する知識ばかりなので、判断に迷いそうな色々なケースでも自信を持って仕事ができます。週に1回くらいは知識が活用できる場面に遭遇するかも。
次はこの流れで11月に予定される知的財産管理技能検定の2級を受験したいと思います(ビジネス著作権検定上級が受験資格の1つとなっている)。
特許は今の仕事にはあまり関係無いけど、商標はサービスやウェブサイトを立ち上げる際に知っておかないと色々と影響ありそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました