自宅ネットワーク構築-(3)ネットワークメディアプレイヤーの導入

自宅ネットワークを構築したメモの第4回。
NASを導入した前回に引き続いて、そのNASのデータをテレビ画面で視聴するためにネットワークメディアプレイヤー「AVeL LinkPlayer(AV-LS300DW)」を導入します。

AVeL LinkPlayer(AV-LS300DW)の購入

NASに写真、音楽、動画を貯めこんでいきますが、これらデータを見るのにわざわざPCを使うのも億劫です。居間に鎮座するテレビで簡単に再生できないのでしょうか。
そこで登場するのがホームネットワークの接続規格である「DLNA」です。
DLNA : Japanese Consumer Site : 簡単快適ホームネットワークを実現するDLNA
購入したHS-DH320GLDLNAサーバの認定を受けており、同じくDLNAクライアントの認定を受けている機器をテレビに接続すればNASの中身を再生できるようです。
ところが再生に特化した機器というものがあまりみつかりません。
SONYのPS3もDLNAクライアントの機能を持つようですが、わざわざゲーム機を購入するのも・・・。
そこでネットの評判を探るとアイ・オーデータの「ネットワークメディアプレーヤー:AVeL LinkPlayer(AV-LS300シリーズ)」に行き当たりました。
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー 無線LAN&有線LANモデル AV-LS300DW
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー 無線LAN&有線LANモデル AV-LS300DW

テレビとNASが離れているので無線LANタイプを探します・・・が、何軒か量販店をまわっても店頭在庫がないのでオークションで購入しました。
機器の設置・設定は特に問題なく。DVDの再生も可能なので今までのDVDプレイヤーと入れ替えます。
NASとAV-LS300DWの両方でDLNAの設定をして機器を認識させ、いよいよNASのデータをAV-LS300DW経由でテレビ再生させます。
以下、再生状況について。

写真

デジカメのデータ一つ一つの表示は可能でしたが、一覧表示は激遅というか固まる。
NASにフォルダわけして写真(2000枚程度)を保存しているのですが、なぜか認識されないフォルダがあったり。
また一覧画面で写真のサムネイルが表示されないのは、何の写真かわからず致命的でした。

動画

mpgファイルを認識して再生できました。ファイル点数が少ないためか写真の時のような認識漏れはなく。ただデジカメで撮影した動画は全てmov形式なので変換が必要です。

音楽

iTunesで管理しているm4aが再生できません。mp3やwmaなら再生できますが、保存してある楽曲すべてを変換するのはあまりに無駄だ・・・。
以上の結果は期待が大きかっただけに非常に残念です。
このケースではHS-DH320GLをサーバとして機能させましたが、PCにソフトをインストールしてサーバ機能を持たせることも可能です。
試してみると、写真の表示も速く、一覧のサムネイルも表示され、m4aの再生も可能となりました。
つまり再生機器側よりも、データを配信するサーバ機の処理能力(サーバソフトの機能)が重要ということです。
残念ながらHS-DH320GLにメディアサーバの能力を期待するのは厳しかったようです。
おとなしくファイルサーバとして使い続け、高性能なDLNAサーバの登場を待ちたいと思います。


以上で自宅ネットワーク構築は完了です。
最後のDLNAは実現できませんでしたが、当初の目標であるNASへのデータ集約は達成し、快適に活用できています。
NASの容量にも余裕があるので、いまはニコニコ動画の保存を始めていますが、それはまた別のお話し。

コメント

タイトルとURLをコピーしました