IT・Web関連

スポンサーリンク
google

Googleモバイルフレンドリーアップデート対策にブログ(WordPress)をスマホ対応した。

先日Googleがモバイル検索結果のアルゴリズムを変更し、スマホ対応(「モバイルフレンドリー」)したサイトの優先順位を上げると発表し4月21日から実施されました。 Google、スマホ対応サイトをモバイル検索結果で優遇するアルゴリズム変更...
IT・Web関連

【追加・補足】大震災発生時のインターネット回線危機をさらに調べる。

先週「東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。」としてブログ記事をアップしたところ、たくさんのリツイート、はてブ、いいね!を頂きました。 一時的にはてブのトップを飾り焦る。 リツイートされるごとに鳴...
IT・Web関連

東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。

先日、東日本大震災でTwitterが落ちなかったのは現場のエンジニアの判断だったという記事がバズってました。 2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO ...
IT・Web関連

ブラウザ三国志をやめた件

2010年7月頃よりやっていたブラウザゲーム「ブラウザ三国志」を1月末の次ゲーム開始にあわせてやめることにしました。 4年半ちかくほぼ毎日やっていたことになります。 (参考) ブラウザ三国志で対人戦争をした。 (2010年8月) ...
IT・Web関連

新しいブログ「育児で買ったモノたち」を始めました。

以前よりあたためていた企画で新しいブログを始めました。 「育児で買ったモノたち」 4歳の長男と0歳の長女の育児で買った「モノ」を軸にしてつづっていこうと思っています。 長男が生まれての初めての育児は、今までの生活では全く必要の...
iphone・携帯

【デジカメ→iPhone→Google+フォト連携】写真データ管理の現状(2015年版)

旅行先や記念日にデジカメで撮った写真、iPhoneで撮った日常の何気ない写真。 日々たまっていく写真データの整理は永遠の課題です。 ある時点では最適解だった管理手法も、技術の進歩や新しいサービスの利用(終了)により変化し続けていきます。...
IT・Web関連

iPad Airを買って古いiPadを子供用にした。

昨年末(2013年12月)にiPad Airを購入し快適に使用しています。 その速さ、快適さは、タブレットというモノの存在を意識させること無く、機能そのものを触っている感じです。 ウェブを使う道具として完成度が極まっており、これ以上のブレイ...
google

Google AdSenseの広告配信が停止された。

このブログでは「Amazonアソシエイト」と「Google AdSense」の広告を掲載しておりサーバ費用の足しとしています。 Amazonアソシエイトは商品リンクから購入された売上の数%が、Google AdSenseはバナー広告のクリ...
IT・Web関連

iPS細胞の研究に寄付したよ。

先日ノーベル医学・生理学賞を取得した山中教授が所長を務めるiPS細胞研究所に寄付をしました。 山中教授、ノーベル賞受賞!応援ありがとうございます! - JustGiving Japan このJustGiving Japanってサイトは面...
IT・Web関連

自宅にTwitterクジラの絵を飾った。

気づくと前回のブログ更新から1ヵ月経過。 例年に比べ今年は仕事の案件がたくさん動いており、このままお盆に突入しそうです。 さて標題の件、とつぜん自宅のリビングに飾る夏っぽい絵が欲しくなりました。 しかし中目黒のアートギャラリーを探...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました