子供用にKindle Fire HDを購入・設定する

IT・Web関連

お下がりのiPad2

子供にYouTubeを見せて、その隙に家事をして休憩する…。数年前までは眉をひそめられていたことも今では普通になった…と思っています。

現在11歳の長男は自分のお下がりのiPad2(2011年購入)を使っています。しかも2014年くらいから。

購入から10年以上経過し、iOSのアップデートはできず、YouTubeアプリも使えないiPadですが、Safariブラウザで何とかYouTubeを見ています。

7歳長女は、テレビにつなげた Fire TV Stick でYouTubeを視聴。そこに今月で3歳になる次女の登場です。次女もYouTube動画で童謡やらオモチャの実演動画を見たがるようになりました。

しかし、長男・長女の視聴環境を使わせると、履歴が「汚れ」て幼稚な動画がオススメされるようになり、それが長男長女ともにかなり不満です。そこで、古いiPad2を次女に譲り、長男に新しいタブレットを与えることにしました。

Amazonプライムデーで購入

先日のAmazonプライムデーKindle Fire HD 10 を購入。1万円未満で購入できました。

第11世代 Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB オリーブ (2021年発売)
第11世代 Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB オリーブ (2021年発売)

設定は問題なく完了。 Amazon Prime Video の視聴には十分だなー。

Amazonサービス全部盛りのタブレット

子供用プロフィールの設定

さて子供用の設定や制限はどうするか調べると、子供用のプロフィール設定をすることで種々の制限ができるようです。

https://kindlef.com/manual/firehd-tablet-child-profile-family-profile-setting/

iPadはユーザーを分けてログインする機能がないので共用しにくいのが最大の弱点だと思っています KindleFireHDで、この設定も問題なくできました。
しかし…。

Amazon Prime Video が見れない

子供用プロフィールで Amazon Prime Video が見れません。 いろいろ調べて設定してもメニューが表示されない…。

「Amazon Kids+」(¥480/月)に加入すれば、Amazonが独自に選んだビデオが見られるようになるようですが、普通に Prime Video が見たいだけなのだが…(ちなみに親が子供の利用を制限する ペアレンタルコントロール機能を「Amazon Kids」と呼ぶため、調べてると記事が混ざって混乱します)。

ここでふと気づきます。
そう、Amazon Prime Video の動画見放題は、会員本人しか使えないのが建前。子供用プロフィールで Amazon Prime Video が見られないのは、その規約に則っている運用なのか…?

YouTubeアプリは見れる

子供用プロフィールでの Amazon Prime Video 視聴は諦め、当初の目的であったYouTubeアプリを設定しました。こちらは自分のプロフィールでアプリをダウンロードした後に子供用プロフィールに追加すれば、子供用プロフィールでも制限なく使えます(逆に制限をつけたいとこですが)。

子供用プロフィールでログイン・YouTubeアプリも表示

Amazon Kids の設定で子供の利用時間制限がくると画面がロックされるのですが…なんとYouTubeアプリがロック画面にピクチャーインピクチャーで表示されたままになるので、そこで再生ボタンを押すと時間制限を無視してYouTubeが視聴できるという大抜けの仕様があります。
まぁ子供もそこは理解して時間制限がくると視聴を止めてくれています。

動画再生機としてのタブレット

もっと突き詰めれば諸々の調整ができそうですが、そのような気力もなく、YouTube再生機器として運用を続けたいと思います。

なお Kindle Fire HD で推奨される機能「Showモード」(アレクサを常時表示しながら待機)を使おうと思ったけど、ずーっとタブレットの画面を表示していると気が休まらなそうなので停止。スマートタブレットは自分の生活には馴染まなそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました