生活 2022年を振り返り2023年を計る 前回のブログ更新が2022年9月末。すでに2023年も3ヵ月経ちましたが、新年初のブログ更新として2022年の振り返りと自身への備忘録として、2023年の計をブログにまとめます。 これまでの新年ブログ記事 もう17年もブログ... 2023.03.19 生活
生活 新型コロナウイルスに感染、発症しました。 ついに新型コロナウイルスに感染、発症しました。「弱毒化」したし、「欧米は終息」してるし、「ウィズコロナ」と言われていますが、はたして感染の実態どうだったのか。備忘録として残したいと思います。 子どもの感染・発症まで ことの発端... 2022.09.30 生活
iphone・携帯 iPhone13 を購入した。画面が大きいは正義。 片手に収まる iPhoneSE2 こそ至高だよね 2020年コロナ禍に入ってすぐにiPhone7からiPhoneSE2に乗り換えました 画面サイズは4.7インチ。片手におさまり、ポケットにいれても問題ない。この... 2022.07.26 iphone・携帯IT・Web関連
iphone・携帯 AppleWatch購入 ― Fitbitからの乗り換え 5年間愛用していたFitbit 2020年8月に購入した Fitbit Inspire が、コロナ禍でゴシゴシ洗いすぎたためか、2年経過で突然、液晶モニタが表示されなくなりました。それでも計測はできていたのですが、バッテリが突然切れ... 2022.07.22 iphone・携帯IT・Web関連
生活 2021年を振り返り2022年を計る 前回のブログ更新が2021年9月。あっという間に10ヵ月のブランクです。2022年も半分以上経過しましたが、2021年の振り返りと自身への備忘録として、2022年の計をブログにまとめます。 これまでの新年ブログ記事 2017年... 2022.07.12 生活
著作権 019.写真の著作物の著作者(ヘアスタイルコンテスト写真事件) 概要 2015年(平成27年)12月9日:東京地裁判決写真の著作物はカメラマンが著作権者になるが、その中に写っているもの(被写体・ヘアスタイル)を用意した人(ヘアドレッサー)との共同著作物になるかどうかの判例カメラマンA:モデルの写... 2021.09.16 著作権著作権判例百選
書籍・CD・商品 018.編集著作物の著作者(著作権判例百選事件) 概要 2016年(平成28年)11月11日:知財高裁 決定「著作権判例百選」(第4版)の共同著作者の一人Xが、第5版は第4版の翻案であり、Xの著作者人格権等にもとづく差止請求、Y(有斐閣)の複製・頒布差し止めの仮処分を求める東京地裁... 2021.09.10 書籍・CD・商品著作権著作権判例百選
書籍・CD・商品 017.著作者の立証(ノンタン事件) 概要 1998年(平成10年)3月30日:東京地裁1999年(平成11年)11月17日:東京高裁ノンタンはXとAが夫婦で共同した著作物か。XとAは昭和45年に婚姻XとAは昭和51年に共同著作者と表示されたノンタンの三作を出版(本件絵... 2021.08.04 書籍・CD・商品著作権著作権判例百選
著作権 016.表現の創作者(智恵子抄事件:上告審) 概要 1993年(平成5年)3月30日:最高裁高村光太郎の「智恵子抄」は昭和16年にAが出版Aは昭和40年に自分の(編集)著作物として文化庁に著作権登録をしたAは編集として関わっていた高村光太郎の著作権相続人Xは、Aに対して著作年月... 2021.07.28 著作権著作権判例百選
IT・Web関連 015.データベースの著作物性(自動車データベース(翼システム)事件:中間判決) 概要 2001年(平成13年)5月25日:中間判決自動車整備業用システム(Xシステム)を製造販売するXが、同様のシステムを製造販売するYに対して、Xシステムに収載されるデータベースを複製しているため、著作権の侵害または不法行為として... 2021.07.16 IT・Web関連著作権著作権判例百選