情報 話題になっていたオーブン焼きを試してみた。 先日、話題になっていたオーブン焼きを試してみたのでメモ。村井さんちのオーブン焼き - Togetterまとめ材料(順不同) 野菜:ジャガイモ、にんじん、レンコン、かぼちゃ、いんげん、ズッキーニ、たまねぎ、エリンギ、ミニトマトなど 肉類:鶏胸... 2015.04.06 情報生活飲食
IT・Web関連 ブラウザ三国志をやめた件 2010年7月頃よりやっていたブラウザゲーム「ブラウザ三国志」を1月末の次ゲーム開始にあわせてやめることにしました。4年半ちかくほぼ毎日やっていたことになります。(参考)ブラウザ三国志で対人戦争をした。 (2010年8月)やめた理由は課金で... 2015.03.10 IT・Web関連情報生活
iphone・携帯 【デジカメ→iPhone→Google+フォト連携】写真データ管理の現状(2015年版) 旅行先や記念日にデジカメで撮った写真、iPhoneで撮った日常の何気ない写真。日々たまっていく写真データの整理は永遠の課題です。ある時点では最適解だった管理手法も、技術の進歩や新しいサービスの利用(終了)により変化し続けていきます。小生の場... 2015.02.19 IT・Web関連iphone・携帯写真子供生活
生活 2014年を省みて2015年を計る。 2015年も1ヵ月が過ぎました。2015年初めてのブログ更新となります。このブログを続けて11年目となりました。(2005年|2006年|2007年|2008年|2009年|2010年|2011年|2012年|2013年|2014年)1年の... 2015.02.02 生活
子供 【第二子】9ヵ月ぶりのブログ更新になった【誕生】 気づけば2014年もまもなく終わりです。3月中旬にブログ更新して以来、春夏秋と過ぎて9ヵ月ぶりのブログ更新になりました。更新性が下がるとGoogleの検索結果に表示されにくくなるようで、アクセス数も下がり、GoogleAdSense、Ama... 2014.12.25 子供生活
IT・Web関連 iPad Airを買って古いiPadを子供用にした。 昨年末(2013年12月)にiPad Airを購入し快適に使用しています。その速さ、快適さは、タブレットというモノの存在を意識させること無く、機能そのものを触っている感じです。ウェブを使う道具として完成度が極まっており、これ以上のブレイクス... 2014.03.14 IT・Web関連動画子供生活
情報 キョウリュウジャーが感動の最終回だった。 子供のつきあいで見るようになった「獣電戦隊キョウリュウジャー」。最初は、子供向け戦隊モノとして横目で見ていただけですが、いつしかその熱いブレイブに感化され、DVDを借りてきて最初から見始め、録画した番組も子供が寝静まってから一人でゆっくりみ... 2014.02.10 情報生活
仕事 2013年を省みて2014年を計る。 気づけば2ヵ月以上のブログ更新をしてませんでした。そして2014年初めてのブログ更新となります。本年もどうぞよろしくお願いします。このブログで新年を迎えるのも10年目となりました。(2005年|2006年|2007年|2008年|2009年... 2014.01.20 仕事生活
子供 【アンパンマン】子どもが3歳半になった。【キョウリュウジャー】 今月、子どもが3歳半となりました。保育園運動会の一コマ。直前まで母親にベッタリだったのに、リレーのバトンを受けとった瞬間、きれいなフォームで走り抜ける(パンダTシャツ)。子どもにとって、まだまだ1ヶ月の違いは大きいもので、できることがどんど... 2013.10.24 子供生活
生活 キリン「本搾りチューハイ」がヤバイほど美味い件 タイトルで言い切った。キリン 本搾りチューハイグレープフルーツ少し前に初めて飲んだこの商品、これまでの缶チューハイ、いやビール以外のアルコール缶飲料の常識を覆す美味しさにびっくりしました。缶チューハイにありがちな香料っぽさや無駄な甘さがなく... 2013.07.10 生活飲食麦酒