スポンサーリンク
子供

【アンパンマン】子どもが3歳半になった。【キョウリュウジャー】

今月、子どもが3歳半となりました。保育園運動会の一コマ。直前まで母親にベッタリだったのに、リレーのバトンを受けとった瞬間、きれいなフォームで走り抜ける(パンダTシャツ)。子どもにとって、まだまだ1ヶ月の違いは大きいもので、できることがどんど...
google

Google AdSenseの広告配信が停止された。

このブログでは「Amazonアソシエイト」と「Google AdSense」の広告を掲載しておりサーバ費用の足しとしています。Amazonアソシエイトは商品リンクから購入された売上の数%が、Google AdSenseはバナー広告のクリック...
情報

あまちゃんを今さら見始めた。

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」を今さら見始めました。このスカのリズムがたまりませぬ。きっかけはお盆の時期に3日連続でダイジェスト放送やっていた「朝まで“あま”テレビ」。ダイジェストとは言え全部で8時間ほどあり見終わるまで大変でしたが、現...
動画

【しらたまの】アンパンマンのネタがハイレベルだった【こころで】

子どもがアンパンマンにハマっています。つい1、2ヵ月前まではプラレールとトーマスがブームでしたが、今はアンパンマンが大ブームです。ごっこ遊びが本格的になってきて、最初はアンパンマンがアンパンチでバイキンマンをやっつける単純なものでしたが、あ...
生活

キリン「本搾りチューハイ」がヤバイほど美味い件

タイトルで言い切った。キリン 本搾りチューハイグレープフルーツ少し前に初めて飲んだこの商品、これまでの缶チューハイ、いやビール以外のアルコール缶飲料の常識を覆す美味しさにびっくりしました。缶チューハイにありがちな香料っぽさや無駄な甘さがなく...
情報

「惡の華」を読んだ。そしてその舞台は・・・。

ぎりぎり月一で更新するブログ。6月もまもなく終わるところでブログ更新です。最近、アニメ化で少し話題になっていたマンガ「惡の華」を全巻読みました。惡の華(1) (少年マガジンKC)内容は思春期の中学生のグチャグチャな思考を描いたものです。残念...
写真

【飛行機】子どもが3歳になった。【子供料金】

1ヶ月前の4月の話しですが、子どもがついに3歳の大台に乗りました。2歳半では言葉の爆発に驚いていましたが、3歳になると語彙がさらに増えるというレベルではなく普通に会話が可能です。そして「正しい」言葉がわかっていることが前提で、あえてそれをズ...
仕事

花粉症に防塵マスク、腰痛にクッションを買った。

年度がかわり2013年度となりました。なんとか毎年恒例の繁忙期を乗り越えることができたようです。繁忙期と重なる3月は花粉症で集中力が落ちてしまい仕事上あまり良くないのですが、今年の花粉飛散量は例年比数倍とのことで花粉症の症状がさらに重く出て...
仕事

有楽町の靴磨き「千葉スペシャル」が復活していた。

有楽町のガード下で周辺ビジネスマンから密かな人気があった靴磨き「千葉スペシャル」。小生も月1回程度でお世話になっていました。有楽町の千葉スペシャルで靴を磨いた。(2009年10月07日)しかし半年前くらいにガード下から忽然と姿を消してしまい...
生活

1ヶ月ちかく風邪が治らなかった&そして花粉症2013。

1月下旬に風邪をひいたけど放置していたら咳がひどくなってしまい、そのまま1ヶ月ちかく治りませんでした。ようやく先週に回復といった感じ。微熱で体調自体はそれほど悪くないものの、気管支・肺周辺あたりから出る深い咳と痰に苦しむ。病院(花粉症の受診...
スポンサーリンク