IT・Web関連 在宅勤務期間で買ったモノ 緊急事態宣言前夜、4月から在宅勤務が中心となりました。その後、6月は週2程度の在宅になり、7月からは通常勤務となっています。そして7月に入って再び連日100人超の感染者。どうするんだ・・・?在宅で仕事するという急な状況変化に当初は苦戦しまし... 2020.07.07 IT・Web関連仕事生活
著作権 001.有体物と無体物「顔真卿(がんしんけい)事件」 概要1984年(昭和59年)1月20日:最高裁判決美術の著作物の原作品(絵画・書などの美術品)の所有権と著作権は別もの顔真卿の書(原作品の現物)を所有する原告Xが、 写真集販売(複製)した被告Yらに、所有権侵害にあたると販売差し止めと廃棄を... 2020.07.03 著作権著作権判例百選
著作権 「ウェブディレクターが学ぶ著作権」を始める。 本ブログに新たに「著作権カテゴリ」を新設し「ウェブディレクターが学ぶ著作権」として記事を書いていこうと思います。著作権への興味・関心→資格取得社会人になってから、運良く(?)ほぼウェブに関わる仕事を続けており、気づけばウェブディレクターとい... 2020.06.20 著作権著作権判例百選
iphone・携帯 iPhone SE(第二世代)を買った(iPhone 7 から3年半ぶり) 3年前に購入したiPhone7を使っていましたが、バッテリー劣化が著しく、1日もたない状態となりました。特にPokemon GOでは、アプリが頻繁に落ちるようになり、スペック不足を感じていました。過去の機種変更 どうやら3年程度のサイクルで... 2020.06.10 iphone・携帯
IT・Web関連 AWS認定クラウドプラクティショナーに合格した。 仕事の現場でAWSを活用することが多くなってきてました。実際の導入・開発は外部専門会社に委託するものの、その指示や選定・判断に知識が不足していたため、AWSの基礎知識としてAWS認定 クラウドプラクティショナー を受験・合格しました。勉強の... 2020.03.17 IT・Web関連仕事
生活 本格的に腰痛と闘った(ジム&ストレッチ)[2017年後半~現在] 長男が生まれて(2010年)から、苦しみはじめた腰痛。男親は力任せに抱っこをするので腰痛を患うことが多いようです。長女が2014年に生まれて、さらに症状は悪化し、2017年には毎月のようにギックリ腰を起こすようになりました。さらには左太もも... 2020.03.05 生活
Web制作 WordPress再設定/Gutenbergと向き合う 今回、二年半ぶりにブログを再開するにあたって、やったことをまとめます。Akismetの停止とCaptichaの導入ブログの再開にあたってと言うよりも、むしろ契機になったできごとです。 WordPressのSPAM投稿対策にはAkismetプ... 2020.02.27 Web制作wordpress
生活 2年半を振り返り2020年を計る 10年以上つづけていたこの個人ブログですが2017年9月で更新が途絶えていました。それまでも月に1回あるかないか程度の頻度でしたし、特に更新が途絶えた深い理由もありません。単純に子育て繁忙のためでした。が、2020年になって、過去を振り返る... 2020.02.11 生活
子供 生まれて初めてのハワイに行った。 7月末に生まれて初めてハワイに行きました。会社から永年勤続で支給されたリフレッシュ休暇と結婚10年のタイミングが重なり、エイヤッと奮発して清水の舞台から飛び降りました。ハワイに行ったことがある人に話しを聞くと、みなが口を揃えて「ハワイは良い... 2017.09.08 子供旅行生活
IT・Web関連 ビジネス著作権検定【上級】に合格した。 健康・医療系出版社でウェブ企画・Webディレクターとして働いて10年以上。何か制作物をつくるたびに、いつもモヤモヤしていた「著作権」。ウェブ制作では色々な場面で著作権を意識しなければなりません。 印刷物に使ったこの写真素材、同じ企画のウェブ... 2017.08.09 IT・Web関連Web制作仕事