「ウェブディレクターが学ぶ著作権」を始める。

著作権

本ブログに新たに「著作権カテゴリ」を新設し「ウェブディレクターが学ぶ著作権」として記事を書いていこうと思います。

著作権への興味・関心→資格取得

社会人になってから、運良く(?)ほぼウェブに関わる仕事を続けており、気づけばウェブディレクターという役割を担っています。仕事を進める中で著作権についての興味関心を持ち・・・というよりも知らないと地雷を踏むという危機感から著作権を調べ始め、その過程でいくつか資格も取得しました。

ビジネス著作権検定・上級

2017年6月には民間資格であるビジネス著作権検定上級を取得しました。

民間資格ですが、ビジネスで著作権を扱う上での実務的な内容となっており、仕事に直結した知識を獲得できます。

知的財産管理技能検定・2級

そして翌2018年4月には、国家資格である知財管理技能検定・2級に合格しました。

知財管理技能検定は、特許法が中心ですが、 実用新案、意匠法、商標法や最近話題になった種苗法も少しでてきます。著作権ももちろん知識範囲ですが、著作権に関する難易度はビジネス著作権検定上級の方が難しいかもしれません。 自分に無関係な特許法を勉強するのがモチベーション的にきつかった・・・。

資格取得後の勉強はどうすれば??

資格取得により一定レベルの著作権の知識を獲得し、業務レベルの簡単な疑問は解決の糸口を見つけられるようにはなりました。

しかし、これより先の知識獲得や、情報のアップデートはどうすれば学んでいけるのか・・・?

新聞記事やネットニュースの解説を読んでも、いまいち体系的に知識が身についている感がなく、先に進むための道筋が見えなくなってしまいました。

著作権の勉強会や情報交換の場があるのかなと探しましたが、いまいち見つからず。法学部出身者や会社で法務をやっていれば、そのようなコミュニティがあるのかもしれませんが、著作権限定の情報共有というのは少し狭すぎるのかもしれません。

「 著作権判例百選 」を読めば良いらしい

そんなボンヤリとした課題を抱きながら、とあるセミナーに参加し講師の方にこの質問をぶつけたところ、「著作権判例百選」を読むことを勧められました。

https://amzn.to/3hEcr1w

どうやら判例を知ることは、法律を学ぶ者にとっては当たり前のことだったようです。大学では法律に一切触れていなかったので、そんな常識も知らず・・・。

と言うわけで著作権判例百選を読みウェブディレクターとしての視点からの記事をブログにまとめるための企画 「ウェブディレクターが学ぶ著作権」 を始めたいと思います。他にも著作権関連のニュースをまとめる備忘録にしたいと思います。

判例百選だから少なくとも100記事は書けるな。

(オマケ)WordPressの設定とロゴの作成

形から入るためにWordPressでカテゴリを設定し、そのカテゴリの記事だけロゴを表示するようにしました。

ロゴの作成

ロゴの作成には下記サイトを利用しました。いくつかオンラインサービスはあるけれど、ここが一番デザインは良いかも。

Online Logo Maker - Make a Logo for Free
Discover10000+professionalgradelogodesignsnow.

作成したロゴは小さいサイズなら無料(URL紹介)で利用可能です。

WordPressのカスタムCSS

特定のカテゴリだけ特定のデザインにするにはWordPressの外観→追加CSSに追記するだけでできました。

今回追加した内容↓。特定カテゴリのh1タグの前に強制的に画像を挿入。

.single.categoryid-35 .article h1:before {
content : url(http://umakoya.com/wp-content/uploads/2020/06/wdc-logo-wide.png) ;
	 display: block;
}

参考サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました