2014年を省みて2015年を計る。

生活

2015年も1ヵ月が過ぎました。2015年初めてのブログ更新となります。
このブログを続けて11年目となりました。
2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年

1年の始まりにあたり2014年に掲げた目標の達成状況を振り返ります。
些細な目標の振り返りであっても、毎年続けることで何かが起きると思って10年以上経過しました。

■2014年の目標を省みる
●家内安全
→結果:△一部を除いてできた。
2014年5月22日に第二子となる長女が生まれました。
予定日を1週間以上も前倒しにして、しかも入院から2時間半というハイペースでの誕生でした(早すぎて立ち会いできず)。
母子ともに健康であり、4歳の長男も妹をとても可愛がっています。
家族全員、健康に1年間を過ごすことができました。
小生の骨折を除いては・・・後述。

●(仕事)契約・知財管理
→結果:○できた。
2014年の1年間、顧問弁護士に相談しながら担当業務の契約書を整理しました。
2013年に取得した「ビジネス実務法務検定3級」の知識はほとんど役に立ちませんでしたが、実務に直結する良い勉強ができました。
また契約書を整理する過程で、業務範囲・責任範囲が明確になり、「ミス・障害・失敗は大問題」「顧客の指示は絶対」のような、漠とした不安やプレッシャーを抱えて仕事をすることがなくなったのは、心理的に非常に良いことでした。

その他に2014年にやったこと。
●普通自動車免許(AT限定)の取得
「電車、バスで十分だよね」という経済的な判断で自動車免許はもっていませんでしたが(身分証としての原付のみ)、小さい子どもがいると公共交通機関での移動が「たいへん」「疲れる」という別のファクターが大きくなり、一念発起して9月末~11月末で普通自動車免許(AT限定)を取得しました。
スケジュールを詰め込んで一気に取得しましたが、やはり働きながらの教習は過酷なので、学生や結婚前など時間に余裕があるときの免許取得をおすすめします。

●くるぶし骨折
教習所の卒業検定も合格してあとは筆記試験だけだと浮かれて歩道を歩いていたところ、歩道を踏み外し強烈な捻挫をしてしまいました。
痛みと腫れはどんどんひどくなり、まともに歩けないので病院に行ったところ、くるぶしを骨折していました。病名は腓骨遠位端骨折です。
全治1ヵ月の松葉杖生活は、骨折の痛みではなく、足を使えない不自由さ大変さで、辛く苦しいものでした。

苦行の1ヵ月後にはギプスが外れたものの、片足はびっこのままでさらに3週間のリハビリが続きます。
現在はリハビリも終わり歩行や日常生活に問題はありませんが、いまだに正座のような足首を大きく曲げる動作ができません。

医療・健康情報を扱う会社に勤めている身としては重要な体験となりました。
が、二度と繰り返したくはありません。
その他に得られた知識としては、勤務時間内であっても昼休み中に事業場外で事故した場合は労災保険がききません。
また骨折による松葉杖は自費負担になります。
不幸中の幸いと言える点は、教習所の卒業検定合格の3日後の出来事であったことです。
これで運転が2ヵ月不能になっていたら、一体どうなっていたことか・・・。

以上2014年の目標の棚卸しです。
続いて今年2015年の目標になります。

■2015年の目標
●家内安全
これに尽きます。家族が健康で安全に平穏に暮らせるようにしたいと思います。
新年度から妻が育休より復帰し0歳児と4歳児の保育園生活が始まります。
毎日の生活を回すことが最大の目標となります。

●車の運転能力向上
普通自動車免許(AT限定)を取得しましたが、車を所有せずカーシェアリング契約で週末ドライバーになっています。
まだ都心の運転はBGMやラジオもかけず運転に集中してストレスフルな状態ですが、もう少し気楽に運転できるようになりたいと思います。

●仕事の目標
現在の担当業務は安定して回る体制ができたので、プラスアルファを目指していきたいと思います。
・知財管理の知識習得(コンテンツ・著作権管理)
・統計やデータ分析の方法の学習
・プロジェクト・マネジメントのスキル習得
・ITスキルの資格取得
おそらく家内安全の目標が最優先になるため、仕事の目標に着手できるかどうか・・・。

ブログ界隈を見ると、このような身辺雑記のブログはほぼ廃れてきていますが、小生は自己満足の記録として、ロングテールの情報提供として、そして作文能力の修練として、細々と続けていきたいと思います。
本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました